
ここでは、ディズニー歴10年以上の私が、
快適にショーもアトラクションも楽しむためにオススメするディズニー必需品をご紹介します!
【ガチ】暑い夏も快適に楽しむディズニーとは
ズバリ、
【いかに荷物を軽く、
待ち時間をいかに快適に過ごすか】
です!!
これ、ディズニーだと実は結構難しいんですよ。
開園待ちしたいけど、
地べたに座るのは嫌だし・・・
日焼けしたくないけど、日焼け止めを持っていくのはかさばる!
などなどなど、せっかく行くなら心身ともに完璧な状態で遊びたいですよね!
この記事では、私が10年ディズニーに通って
【快適】に【ガチ】ディズニーを楽しむことが
できると感じた必需品をご紹介します🎵
あなたの開園待ちは何時から?
Q:開園待ちは何時から?



A:6時から!!
(開園は9時)
そう、私の開園待ちは6時から始まります。
約3時間、空の下で待つのです。
雨の日も、風の日も、暑さにも寒さにも負けず。
それには理由があって、
今も昔もディズニーは
早く入った(インパした)方が
断然楽しめるということ!!
ここでは私が開園待ちの時にオススメする
オススメアイテムをご紹介いたします。
【すべての季節でも】開園待ちオススメアイテム
まずは、
春夏秋冬、どの季節でもオススメな
アイテムをご紹介!!
まずは 日焼け部門
![]() ![]() | アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA(60ml)【アネッサ】 価格:3058円 |


これ最強!!
春夏秋冬どの季節でも
私はこれを愛用しています
アネッサのここがすごい
>塗り直しがいらない
>スーパーウォータープルーフ
>擦れにとても強い
>さらっとしているので
ベタベタする不快感がゼロなのに保湿
>日差しを浴びれば浴びるほど
UVカット膜が強くなる
>水を浴びるほど、汗をかくほど
UVカット膜が強くなる
>空気中の水分が多いほど
UVカット膜が強くなる
>なのに、石鹸で落ちる!
すごすぎます。
いやほんとうに
私がディズニーへ行くときには必ずこれを
全身に塗ります。
日焼け止めは、
顔、耳の裏、首、首の後ろ、肩
腕、手の甲、足、足首
の順で塗ると、塗り漏れがないので
オススメです🎵
次は、開園待ちには必ず必要!
コンパクトな
レジャーシート!
![]() ![]() | 価格:1550円 |


長時間開園待ちをするのなら、
レジャーシートは必須です。
なぜなら、ディズニーの地面は
そのまま座ると
お尻が痛くなります!!
夏は暑い。。。
(実体験です)
レジャーシートだとやっぱりお尻が痛くて
もう少し柔らかいものが欲しい、
そんな時はこれ!!
![]() ![]() | 価格:980円 |


コンパクトなミニマットなので、
かさばらずオススメ!
⬇︎こちらは座れるタイプの椅子
開園待ちにいつも使っています🎵
![]() ![]() | 価格:1780円~ |


そして忘れてはいけない、日傘!!
![]() ![]() | 価格:2930円~ |


正直風が強いと日傘は開きにくく、
邪魔に思うかもしれませんが、
開園待ちやショーパレ待ちには
必需品!!!!
超軽量タイプがおすすめです🎵
【夏】オススメアイテム
夏はなんといっても
暑さ・日差し・熱風・喉の渇き
これが体力を奪います。
日差しには、前述のアネッサ!!
肌が敏感な方はこちらのアネッサもオススメ!
もう一つ、日差しは前述の
日傘も!!
日傘は意外とかさばるものが多く、
ディズニーには持って行きたくない
というお話もよく聞きます。
ですが、
ディズニーは日陰が
ほぼありません!!
本当に、ありません!
開園待ちのみならず、パーク内でもさせて
かつアトラクションに乗る時は
コンパクトにしまいたい、
そんなときにオススメな
コンパクト&超軽量日傘を忘れずに!
![]() ![]() | 価格:2930円~ |


雑貨屋さんでも日傘は多々ありますが、
できるだけコンパクトなものをオススメします🎵
&、帽子!これは必需品。
なぜなら、私は過去何度も帽子を忘れ、
頭皮を日焼けし毎回ひどく皮むけして
それはもうひどい状態になっていたからです・・・
![]() ![]() | 価格:1890円 |


正直、おすすめはパークでお気に入りの帽子を見つけて被って欲しい!!
最近は色々な形の帽子が売っていて、
どれも可愛く普段使いもしやすい形なので
おすすめです🎵
そして、喉の渇き!
これは耐え難いものです・・・。
魔法瓶を持って行っても、
結局詰め替えるのが手間・・・。
重たいし、邪魔になるかも。
そんな方にはこちら!!!
![]() ![]() | 【無印良品 公式】冷やしたまま持ち運べる ペットボトル用保冷ホルダー・500ー650mL用 価格:1490円 |


ペットボトルをそのまま入れて
保冷できる魔法瓶!!!
ディズニーインする前、
実は自動販売機が多くあります。
・駐車場入り口
・舞浜駅前ニューデイズ
そのため、
ペットボトル飲料を手にいれる
タイミングは多いのです!
暑い夏に、
こちらが活躍すること間違いなし!
まとめ
いかがでしたか?
こちらのアイテムが、みなさまの快適な開園待ちに繋がったならば幸いです🎶
それでは!
みんなで楽しいディズニーライフを!!
⬇︎過去投稿一覧⬇︎
コメント